ごあいさつ
当社は1967年の創業以来、土木建築総合請負業として、大手製鉄メーカーのメンテナンス業にも携わり、信頼される企業を目指し事業してきました。
近年は建設業に求められるニーズも多様化し、お客様が直面する課題も変化してきました。こうしたニーズに応えていくためにも技術・品質・安全レベルの向上に努め、ひとりでも多くのお客様に満足していただけるように取り組んでおります。
私たちはこれからも時代の要請に柔軟かつダイナミックに対応して、お客様に貢献できるように自己変革への果敢なチャレンジをし『信頼される企業』を目指してまいります。
代表取締役 川口 正晃
事業所活動方針

安全への取り組み
安全3原則、全社共通遵守事項の厳守
『覚悟』を持って安全管理を実践
細やかな気遣いと安全面が評価され、毎年表彰を受けています。
SDGs宣言
当社は国連が提唱する『持続可能な開発目標(SDGs)』に賛同し、持続可能な社会の実現に向けた積極的な取組みを行ってまいります。
会社概要
会社名 | 株式会社大亜建設工業 |
---|---|
所在地 |
|
電話/FAX |
|
代表者 | 川口 正晃 |
創業 | 昭和42年5月 |
資本金 | 4,225万円 |
営業種目 |
|
建設業許可 |
|
取引銀行 |
|
主要取引先 |
|
加盟団体 |
|
沿革
- 昭和42年 5月 4日
- 大亜建設株式会社として発足。資本金500万円
- 昭和43年 3月12日
- 建設業者登録・和歌山県知事(わ)2024号
- 昭和45年 4月18日
- 株式会社 大亜建設工業と社名変更
- 昭和45年 5月 2日
- 増資 資本金1,700万円
- 昭和45年 9月 1日
- 茨城県鹿嶋市、住友金属鹿島製鉄所構内に、鹿島出張所を開設
- 昭和46年 9月21日
- 建設業者登録・建設大臣登録(カ)7915号
- 昭和49年 1月31日
- 建設業許可・建設大臣許可(特-49)第4555号
- 昭和52年12月23日
- 増資 資本金3,000万円
- 平成 27年 7月12日
- 建設業許可・国土交通大臣許可(特-27)第4555号
- 平成 27年 7月12日
- 建設業許可・国土交通大臣許可(般-27)第4555号
- 平成 29年 1月29日
- 二級建築士事務所登録和歌山県知事(ニ)第418-7号
- 令和 元 年 8月 6日
- 増資 資本金4,225万円
- 令和 2 年 7月12日
- 建設業許可・国土交通大臣許可(特-2)第4555号
- 令和 2 年 7月12日
- 建設業許可・国土交通大臣許可(般-2)第4555号
活動記録
この度、松江春日神社様へ屋根付き掲示板と国旗掲揚台を寄贈させて頂きました。
令和2年4月15日
新日鐵住金㈱ 和歌山製鐵所ユニオン杯「構内駅伝大会」
日時:2018年4月13日 17:30スタート
場所:和歌山製鐵所構内
実施内容:8区間をリレー形式にて走行
各チーム主幹以上、45歳以上、女性 それぞれ1名参加必修
出場チーム:全28チーム
大亜建設工業は設備建設部会より各社選抜の混成チームとして出場
設備建設部会はA、Bの2チーム構成
1月26日にチームの顔合わせ兼練習会にてタイム計測。
以降、隔週に緑地グランドにて練習を行う。
3月2日ガーデンパークより和歌山城までのジョギング練習を実施
和歌山城周回のタイムトライアルを行う
練習の成果もあり選手全員が初めて計測したタイムを上回り、体力が向上してきました。
駅伝当日 大亜建設工業からは3名がレギュラー選手として走行
・設備建設部会Aチームは優勝
・設備建設部会Bチームは4位